応募申込を予定されている株主様へ

現在、立花証券に新規にお取引口座を設定するためには、郵送期間を含めお申込みから7営業日前後を要しております。お取引口座設定後、株主様により対象株式のお振替えのお手続きをしていただきます。

公開買付けの最終日は4月15日(火)でございますので、これからお取引口座の設定をお申込みいただく場合は、予め現在対象株式を預けている金融機関で「株券振替の為の日数及び手段」をお調べのうえ、最終日までにすべてのお手続きが間に合うことをご確認のうえお申込みください。

その他ご質問等ございましたらフリーコール0120-192-460までご連絡ください。

応募手続きのご案内

公開買付けの応募に付きましては、弊社でお取引口座をお持ちか否か、また応募株券のお預け場所の現状により、以下のようにお手続きが異なります。 株主様に当てはまるケースをご確認のうえ、公開買付応募申込手順に沿ってお手続きをお願いいたします。
お手続きの項目ケースケースケース
口座開設手続き ① 公開買付専用口座か通常のお取引口座の選択 - -
② 契約締結前交付書面の交付 - -
③ お取引口座設定書類のご記入及び差入れ - -
④ 本人確認書類の差入れ - -
⑤ 反社会的勢力でないことの確約に関する同意書 - -
応募手続き ⑥ 公開買付応募申込書の差入れ
⑦ 応募株券のお振替え -

※ケースAの株主様

担当の営業員もしくは公開買付受付センターにお問い合わせください。
公開買付申込書類は公開買付受付センターより郵送されます。

※ケースBの株主様

担当の営業員もしくは公開買付受付センターにお問い合わせください。
公開買付申込書類は公開買付受付センターより郵送されます。
応募株券のお振替え手続きをお願いいたします。

※ケースCの株主様

当ホームページの「応募手続き」より入力フォームに必要事項を入力していただき、公開買付けの応募に必要な書類をご要請いただくか、または公開買付受付センターにお問い合わせください。
お取引口座開設後、応募株券のお振り替え手続きをお願いいたします。

応募要綱

  • 本公開買付けにお申込みをされる方は立花証券本店又は各支店(タチバナストックハウスを含む。)において、所定の「公開買付応募申込書」に所要事項をご記載、ご捺印のうえ、公開買付期間の末日の午前中までにご提出してください。また、当該応募に際しては、応募株主等が立花証券に開設した本人名義の口座に、応募株券等が記録されている必要があります。なお、立花証券以外の金融商品取引業者を通じた応募の受付はできません。
  • 株券の振替えが必要な株主様(ケースB、C)には他社からの振替えに必要な情報(ほふり加入者口座コード)をお知らせいたします。
  • 立花証券に口座を開設していない株主様(ケースC)には、新規に口座を開設していただく必要があります。口座を開設する際に、本人確認書類をご提出していただく必要があります。
  • 新規口座開設には、通常のお取引口座と公開買付専用口座の2種類があります。通常のお取引口座については公開買付け終了後もそのまま立花証券でお取引が可能です。また公開買付専用口座は、当公開買付けによる応募売却のみが可能で、市場での売却はできませんのでご注意ください。また、買付け終了後に当公開買付専用口座は閉鎖されます。タチバナストックハウスおよびe支店での公開買付専用口座の受付は行っていません。
  • 株主様口座への応募株券等の振替え手続きが完了し公開買付応募申込書に記載された株数が記録されていることを確認した後、「公開買付申込受付票」と「公開買付応募申込書の写し」をお送りいたします。買付けが終了し売却代金が入金されるまで大切に保管してください。振替え手続きには一定の日数を要する場合がありますのでご注意ください。
  • 信託銀行などの口座管理機関の「特別口座」に記録されている株券の振替えの場合、具体的なお手続きに関しましては当該信託銀行にお尋ねください。
  • 応募株券等の総数が買付予定数の上限を超える場合は、その超える部分の全部又は一部の買付け等を行わない場合があります。金融商品取引法及び内閣府令に規定するあん分比例の方式により、株券等の買付け等に係る受け渡しその他の決済を行います。

その他留意事項

  1. 公開買付者による買付条件(買付価格、買付期間等)等の変更の開示について
    公開買付者が買付条件等の変更を行おうとする場合は、その変更内容等につき電子公告を行い、その旨を日本経済新聞に掲載します。ただし、当該公告を公開買付期間末日までに行うことが困難である場合は、法令で定める方法により公表し、その後直ちに公告を行います。買付条件等の変更がなされた場合、当該公告が行われた日以前の応募株券等についても、変更後の買付条件等により買付けを行います。
  2. 公開買付者が訂正届出書を提出した場合の開示について
    公開買付者が訂正届出書を関東財務局長に提出した場合は、直ちに、訂正届出書に記載した内容のうち公開買付開始公告に記載した内容に係るものを、 法令で定める方法により公表します。また、直ちに公開買付説明書を訂正し、かつ、すでに公開買付説明書を交付している応募株主等については、訂正 した公開買付説明書を交付して訂正します。ただし、訂正の範囲が小範囲にとどまる場合には、訂正の理由、訂正した事項および訂正後の内容を記載した書面を作成し、その書面を応募株主等に交付する方法により訂正します。
  3. 決済の方法
    公開買付期間終了後遅滞なく、「公開買付による買付け等の通知書」を応募株主等の住所(外国人株主の場合はその常任代理人の住所)宛てに郵送 します。買付けは現金にて行います。買付けられた株券等に係る売却代金は応募株主等の指示により、決済の開始日以後遅滞なく公開買付代理人から応募株主等の指定した金融機関等へ送金します。
  4. ご注意ください
  5. 所要事項をご記載、ご捺印いただいた「公開買付応募申込書」をご提出いただき、かつ立花証券に開設された応募株主ご本人様の口座に応募株券が入庫(記録)されていることが、本公開買付けの受付完了の条件となります。
    株券のお振替えには相当日数がかかる可能性が有りますので、立花証券に口座の無い方や、また立花証券に口座がある方でも、応募株券が他の金融機関に預託されている場合は、お早めに口座開設や応募株券のお振替えのお手続きをお願いいたします。
    詳しくは公開買付受付センター(フリーコール0120-192-460)までお問合せください。
公開買付けにあたってのご不明な点は公開買付受付センターまでお問い合わせください。
フリーコール 0120-192-460
受付時間 平日 8:00 ~ 17:00
専用メールアドレス tob-s@1ban.co.jp